AURO ブランディング
Client
株式会社S.O.W

Client
株式会社S.O.W





ブランディングの目標
テクノロジーの発展と共にコミュニケーション手段は多様化し、生活者はその場に応じたツールを選択している。そのような状況下で未だ解決されていない空白地がある。
「AURO」という特殊な構造を持つハードで空白地を埋め、一人ひとりが最適なコミュニケーションツールを選択できる仕組みを創る。
リリースに向けてロゴ・コピー・ホームページ・映像・リーフレット・ステーショナリー・展示会ブースなどトータルに支援させて頂きました。
背景・アプローチ
クライアントとたっぷり時間をかけミーティングを繰り返しました。AUROの価値は何なのか、競合ブランド・ターゲットのことなど様々な角度・視点から考えました。
たどり着いたものは「どこでも話せる」「しっかり聞こえる」。AUROはどこにもないオンリーワンブランド。
コミュニケーションツールの本質を具現化し世の中に新しい価値を提供する。
このような世界観を一気通貫したブランディングを構築しました。
ポイント
AUROは「聞こえる」「話せる」というとてもシンプルなもの。生活者が当たり前に日常行っている行為。
しかし、空白地には当たり前が通用しない環境がある。
興味・共感、自分事化できる感情を抱くには、余計なものを削ぎ落としてシンプルに表現することを考えました。
デバイスに採用されているカラー、黒・オレンジをベースカラーとし、各ツールに落とし込みました。



下記より動画ご覧いただけます。



TOKYO Office
03-6869-1630受付時間 平日 10:00-18:00
OSAKA Office
06-4397-3580受付時間 平日 10:00-18:00